宗鑑の句碑|貸し夜着の袖をや霜に橋姫御

興昌寺(こうしょうじ)の境内には、俳句の祖である山崎宗鑑が結んだという一夜庵があります。山崎宗鑑の遺筆として、紫金仏勧進帳(本堂再建の寄付集め趣意書)、徳寿軒宛の書簡、「貸し夜着の袖をや霜にはし姫御」の短冊等があり、遺品として銅雀台の瓦硯、岩床の花瓶・自作の木彫半像などが残されています。「貸し夜着の袖をや霜に橋姫御」という句は「夜着の袖を霜でぬらして橋姫がいます」という意味で、観音寺市に残る数少ない宗鑑の句であり、直筆の短冊を拡大模写し牌に刻んでいます。

住所

〒768-0061 香川県観音寺市八幡町2-7-2 興昌寺境内

・高松自動車道大野原ICから車で約13分(6km)
・さぬき豊中ICから車で約15分(8km)

鉄道

JR観音寺駅からタクシーで約3分(2km)

のりあいバス

1日4便です。JR観音寺駅からのりあいバス五郷高室線に乗り、運転手に「興昌寺」と告げてください。のりあいバスにはバス停がなく路線上ならどこでも乗り降り自由です。(ただし、国道11号線は指定場所以外、乗り降り禁止)

駐車場

あり(20台)

お問い合わせ

興昌寺
TEL:0875-25-2672

  • コメント: 0

関連記事

  1. 今屋静香園|創業100年のお茶・茶道具の専門店

  2. 津久茂醗酵所|伝統五百年のこうじ専門店

  3. サクラ|七福公園

  4. 大野原八幡神社|古墳と土俵がある珍しい神社

  5. 母神山古墳群|県内最大級の古墳が見れる

  6. 仁加屋かまぼこ|素朴で昔懐かしいかまぼこ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined array key "show_date" in /home/ringue/ringue.jp/public_html/kankou.ringue.jp/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 伊吹島民俗資料館

  2. 晩翠・味処 一亭|創業65年の苔庭のある落ち着いた雰囲気

  3. イサム・ノグチ遊具彫刻 |世界的彫刻家の手がけた遊具で遊ぼう

  4. 本格手打ちうどん うまじ家|先代の職人達から受け継がれてきた技術…

  5. 山地蒲鉾株式会社|こんなものがあるんだって、言わせたい


Warning: Undefined array key "show_date" in /home/ringue/ringue.jp/public_html/kankou.ringue.jp/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. イサム・ノグチ遊具彫刻 |世界的彫刻家の手がけた遊具で遊ぼう

  2. 三架橋|日本百名橋にも選ばれている、市内で一番美しい橋

  3. 雲辺寺山頂公園|天空の鳥居に続く絶景、天空のブランコのある公園

  4. 豊稔池堰堤|まるで中世ヨーロッパ古城のたたずまい

  5. 天空の鳥居(高屋神社)|目の前に広がる観音寺と瀬戸内の絶景