三架橋|日本百名橋にも選ばれている、市内で一番美しい橋

三架橋(さんかばし)は、3つのアーチが美しく「日本百名橋」に選ばれている市内で最も美しい橋です。長さ93m、幅員6mの鉄骨コンクリート下路式タイドアーチ橋で、観音寺市内から有明浜や名勝琴弾公園に行く途中にあります。秋に行われる琴弾八幡宮大祭に9台のちょうさが三架橋を渡っていく様子は観音寺の風物詩であり、特に夜のライトアップの中渡る姿は圧巻です。

住所

〒768-0060 香川県観音寺市5

・高松自動車道大野原ICから車で約12分(6km)
・さぬき豊中ICから車で約15分(8km)

鉄道

JR観音寺駅からタクシーで約3分(2km)

のりあいバス

1日4便です。JR観音寺駅からのりあいバス五郷高室線に乗り、運転手に「三架橋」と告げてください。のりあいバスにはバス停がなく路線上ならどこでも乗り降り自由です。(ただし、国道11号線は指定場所以外、乗り降り禁止)

  • 三架橋の歴史

三架橋の歴史は古く、文政12年(1829年)にはこの橋が存在していたことがわかっています。江戸時代の頃は今の姿とは違い三連の太鼓橋で、当時は丸木の寄せ造りで橋を渡って琴弾八幡宮に「参賀」するということで「参賀橋」と呼ばれていました。明治18年には平面の木橋に改められ、1935年(昭和10年)に現在の橋に替えられています。また、「日本百名橋」にも選ばれており、朝、昼、夕方、夜となど三架橋は様々な顔を見せてくれます。

  • コメント: 0

関連記事

  1. サクラ|萩の丘公園

  2. 義経寄進の木の鳥居|鎌倉時代から800年の時を過ごす鳥居

  3. 和田・田野々 雨乞い踊り|約400年前から続く伝統行事

  4. 雲辺寺|第66番札所で四国霊場中最高峰

  5. 豊浜駅つつじ祭り

  6. 平塚古墳|香川県内最大の円墳

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined array key "show_date" in /home/ringue/ringue.jp/public_html/kankou.ringue.jp/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 若松家本館|地元の人にも親しまれているアットホームな旅館

  2. 高尾千手観音堂|学問の神様を祀っている神社

  3. 一方宮|安産・子宝の神様

  4. トヨタレンタルリース 観音寺

  5. 器屋茶房 がらん堂|アンティークから現代まで珈琲碗皿の専門店


Warning: Undefined array key "show_date" in /home/ringue/ringue.jp/public_html/kankou.ringue.jp/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. イサム・ノグチ遊具彫刻 |世界的彫刻家の手がけた遊具で遊ぼう

  2. 三架橋|日本百名橋にも選ばれている、市内で一番美しい橋

  3. 雲辺寺山頂公園|天空の鳥居に続く絶景、天空のブランコのある公園

  4. 豊稔池堰堤|まるで中世ヨーロッパ古城のたたずまい

  5. 天空の鳥居(高屋神社)|目の前に広がる観音寺と瀬戸内の絶景