萩まつり

萩まつりは、毎年9月下旬に、萩原寺と萩の丘公園の2会場で行われるお祭りです。本会場の萩原寺では、約2500の紫色や白色のもの萩の花が咲き誇り、お茶会として野点茶会が開催され、萩の花の美しさと優雅な琴の演奏とともにゆっくりした時間を満喫する事ができます。また、萩の丘公園では、ステージイベントが開催され、マーチングバンド演奏や腹踊り、大太鼓の演奏などが披露されます。参加できる企画として福投げや青空市も開催され、祭りの雰囲気を盛り上げてくれます。どちらの会場も、違った魅力があるので是非両方足を運んでみてください。

開催時期

9月下旬

開催時間

10:00〜16:00

催し物

マーチングバンド演奏、腹踊り、青空市、お茶会(萩原寺のみ) 他

注意事項

昨今の情勢により中止になっている場合があります。

お問い合わせ

萩まつり実行委員会(観音寺市経済部商工観光課内)
TEL:0875-23-3933

萩原寺会場

住所

〒769-1614 香川県観音寺市大野原町萩原2742

・高松自動車道大野原ICから車で約9分(5km)
・観音寺市内から車で約17分(9km)

鉄道

JR観音寺駅からタクシーで約10分(5.8km)

のりあいバス

1日4便です。JR観音寺駅からのりあいバス五郷高室線に乗り、運転手に「萩の丘公園付近」と告げてください。萩の丘公園から萩原寺まで徒歩約20分です。のりあいバスにはバス停がなく路線上ならどこでも乗り降り自由です。(ただし、国道11号線は指定場所以外、乗り降り禁止)

駐車場

あり

萩の丘公園会場

住所

〒769-1614 香川県観音寺市大野原町萩原139-1

高松自動車道大野原ICから車で約8分(4.5km)

鉄道

JR豊浜駅からタクシーで約10分(5km)

のりあいバス

1日4便です。JR観音寺駅からのりあいバス五郷高室線に乗り、運転手に「萩の丘公園付近」と告げてください。のりあいバスにはバス停がなく路線上ならどこでも乗り降り自由です。(ただし、国道11号線は指定場所以外、乗り降り禁止)

駐車場

あり

  • コメント: 0

関連記事

  1. 音戸|見て触れて楽しいアート

  2. 高屋まつり

  3. さぬき豊浜ちょうさ祭

  4. 角塚古墳|香川県内最大の方墳

  5. 粟井神社|讃岐屈指の由緒ある神社

  6. 法泉寺もみじ祭り

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined array key "show_date" in /home/ringue/ringue.jp/public_html/kankou.ringue.jp/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. おかし工房 Botan|癒しの要素がギュッと詰まった山間の隠れ家

  2. 日枝神社と大クス|境内の大クスは、県の天然記念物に指定

  3. 菓子工房 遊々椿|可愛くて美味しい、幸せを運ぶ縁起物

  4. 津久茂醗酵所|伝統五百年のこうじ専門店

  5. 株式会社ホーコク製粉|自家製粉のひきたて小麦を使用


Warning: Undefined array key "show_date" in /home/ringue/ringue.jp/public_html/kankou.ringue.jp/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. イサム・ノグチ遊具彫刻 |世界的彫刻家の手がけた遊具で遊ぼう

  2. 三架橋|日本百名橋にも選ばれている、市内で一番美しい橋

  3. 雲辺寺山頂公園|天空の鳥居に続く絶景、天空のブランコのある公園

  4. 豊稔池堰堤|まるで中世ヨーロッパ古城のたたずまい

  5. 天空の鳥居(高屋神社)|目の前に広がる観音寺と瀬戸内の絶景