ふるさと学芸館

ふるさと学芸館は、旧紀伊小学校の建物を利用しており、この地域で昔から使われていた民具や民俗資料等を展示しています。当時の生活や農耕を学ぶことができ、実際に民具を使用して昔の暮らしを体験するワークショップなども開催しています。更に、植物や昆虫、化石、天体等、自然に関する展示の他、道しるべや常夜灯等の有形、無形文化財に関する資料も展示されていて、郷土の歴史や特色をより深く知ることができる施設となっています。

住所

〒769-1615 香川県観音寺市大野原町丸井313(旧紀伊小学校)

開館時間

9:00〜17:00
※最終入場受付は16:30まで。

休館日

月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始

入場料金

無料

・高松自動車道大野原ICから車で約8分(4.2km)
・観音寺市内から車で約12分(5.8km)

鉄道

・JR観音寺駅からタクシーで約10分(5.2km)
・JR豊浜駅からタクシーで約9分(5km)

駐車場

あり

お問い合わせ

TEL:0875-24-8123

  • ふるさと学芸館について

展示物
・観音寺市における、昔の生活や農耕・ものづくり等に使われていた民具・民俗資料等。
・観音寺市内の遺跡資料や出土品の一部。
・植物・昆虫等の生き物、岩石や化石、天体等、自然環境に関する資料。
・道標や丁石・常夜灯等を含む、有形・無形の文化財に関する資料。
・平和学習に関する戦時中の資料。
体験・イベント
・生活・農耕等に使われていた道具を使った、昔の暮らしに関するワークショップ等。
※洗濯(洗濯板で手洗い)・炭火アイロン・かまどご飯・縄ない・粘土工作(素焼き)・木の工作教室など
※体験・ワークショップ等は事前連絡が必要です。
・ふるさとに関するさまざまなイベントを企画をしたり、特別展を開催。

  • コメント: 0

関連記事

  1. イサム・ノグチ遊具彫刻 |世界的彫刻家の手がけた遊具で遊ぼう

  2. 世界のコイン館・大平正芳記念館

  3. トイレの家|島らしさを表現した迷路のようなトイレ

  4. 豊稔池堰堤|まるで中世ヨーロッパ古城のたたずまい

  5. 喫茶室オーガ|生木地蔵尊近くにある、1973年創業の老舗喫茶

  6. 海浜植物|開花時期3〜5月(春季)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined array key "show_date" in /home/ringue/ringue.jp/public_html/kankou.ringue.jp/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. サクラ|琴弾公園

  2. 共栄冷凍水産株式会社|瀬戸内の美味しいものをもっと沢山のお客様に

  3. 喫茶室オーガ|生木地蔵尊近くにある、1973年創業の老舗喫茶

  4. ツツジ|観音寺市総合運動公園

  5. イサム・ノグチ遊具彫刻 |世界的彫刻家の手がけた遊具で遊ぼう


Warning: Undefined array key "show_date" in /home/ringue/ringue.jp/public_html/kankou.ringue.jp/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. イサム・ノグチ遊具彫刻 |世界的彫刻家の手がけた遊具で遊ぼう

  2. 三架橋|日本百名橋にも選ばれている、市内で一番美しい橋

  3. 雲辺寺山頂公園|天空の鳥居に続く絶景、天空のブランコのある公園

  4. 豊稔池堰堤|まるで中世ヨーロッパ古城のたたずまい

  5. 天空の鳥居(高屋神社)|目の前に広がる観音寺と瀬戸内の絶景