一茶句牌|元日やさらに旅宿とおもほえず

小林一茶の句碑は、浄土宗総本山知恩院の末寺・福衆山普門院 専念寺の境内にあります。山崎宗鑑が庵を結んで以来、この地に多くの俳人が訪れました。小林一茶もその一人で、同じ門人だった専念寺の住職 性誉和尚(俳号五梅)を頼り、たびたびこの寺に滞在しています。ある正月に一茶がこの地で「元日や さらに旅宿と おもほえず」という句を詠んでおり、句意は「この宿ではいつもよいおもてなしを受けたので、旅の宿とも思えない気がする」というもので、この句を昭和12年頃、地元俳人たちが一茶の自筆を模写し牌に刻んでいます。

住所

〒768-0060 香川県観音寺市観音寺町3399

・高松自動車道大野原ICから車で約10分(5km)
・高松自動車道さぬき豊中ICから車で約15分(7km)

鉄道

・JR観音寺駅からタクシーで約4分(1km)
・JR観音寺駅から徒歩約15分(1km)

駐車場

あり

  • コメント: 0

関連記事

  1. 角塚古墳|香川県内最大の方墳

  2. IZAKAYA時々jiji 観音寺店|自家栽培の新鮮野菜を使用した旨い料理

  3. おかし工房 Botan|癒しの要素がギュッと詰まった山間の隠れ家

  4. 豊浜郷土資料館

  5. 伊吹島民俗資料館

  6. 坂口屋|一枚一枚丁寧に焼き上げる絶品どらやきたち

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined array key "show_date" in /home/ringue/ringue.jp/public_html/kankou.ringue.jp/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 彫刻庭園(燧望苑)|現代的な枯山水庭園

  2. 母神山古墳群|県内最大級の古墳が見れる

  3. 海浜植物|開花時期3〜5月(春季)

  4. 石彫(市立中央図書館)|自然と本の世界に溶け込めるアート

  5. 粟井あじさい祭り


Warning: Undefined array key "show_date" in /home/ringue/ringue.jp/public_html/kankou.ringue.jp/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. イサム・ノグチ遊具彫刻 |世界的彫刻家の手がけた遊具で遊ぼう

  2. 三架橋|日本百名橋にも選ばれている、市内で一番美しい橋

  3. 雲辺寺山頂公園|天空の鳥居に続く絶景、天空のブランコのある公園

  4. 豊稔池堰堤|まるで中世ヨーロッパ古城のたたずまい

  5. 天空の鳥居(高屋神社)|目の前に広がる観音寺と瀬戸内の絶景